俳句(*´³`*)

おはようございます
 
昨日も朝早くから
お問い合わせご来店いただき 
ありがとうございました。
 
 
『古池や 蛙飛びこむ 水の音』
 
俳句の中でも
誰もが知ってる松尾芭蕉の俳句だよね。
 
俳句がお好きな方なら
毎日きっと触れ合うことが多いと思うけれど
 
普段、なかなか俳句の話で
盛り上がるってことはないよね
 
でも、
たまに俳句に触れるのもいいのかなって
思う時もあるよ
 
みんなはどうかな?
俳句が お好きな方もいるのかな?
 
俳句に興味ない人でも
「5・7・5」くらいは
作ったことはあると思うの。
 
私は文才もない
俳句心もないので
へんてこりんな文書になりそうだけどね(笑)
 
試しに作ってみる?
ちょっと聞いて
 
『夏おわり ハグの季節に 幸せいっぱい』
 
あれ?字余りだね(笑)
 
そんな俳句ですが
松尾芭蕉の俳句って、どうしてあんなに
心に染みるんでしょうね
 
芭蕉の俳句を肴に
お酒飲める人っているみたいだけれど
なんかわかる気がします♪
 
『閑さや 岩にしみ入 蝉の声』
 
これも芭蕉の有名な俳句
 
古池の俳句も、閑さやの俳句も
どちらも、芭蕉がどんな気持ちで
書いたのが目に浮かんでくるようだよね
 
きっとお庭のある縁側で
無になって、
耳で感じたことを書いてるのかなって
私は想像してしまいます
 
『まゆの部屋 耳を澄ませば 喘ぎ声』
 
これどう?(笑)
ちょっと おふざけしちゃったけれど
 
どうしても私だと
エッチなことを
ちょっぴり想像しちゃってダメだね
 
松尾芭蕉さんに叱られちゃう
 
こんな有名な俳句もあるよね
『松島や ああ松島や 松島や』
 
これ実は松尾芭蕉が作ったものではなく
 
狂歌師の田原坊さんという方が
『松嶋や さてまつしまや 松嶋や』
というのを作ったものを
 
さての部分を『ああ』に替え
芭蕉が作った俳句として
伝わってるみたいなの。
 
本当はこの頃
芭蕉は俳句が作れなくなったという
『奥の細道』が都合の良い風に
エピソードが作り替えられてるって
説もあるみたいだよ
 
今日はそんな『俳句』のお話を
したけれど
みんなの中にも、
何か趣味とかあれば
私にも色々教えてね♡
 
私ね、自分の知らないことを聞くのが
すごく大好きなの
 
そして みんなのこと
もっともっと色々知りたいんだ~
 
ハグしながらでも
耳元で お話してくれたら嬉しいな
 
それでは今日から また1週間
お仕事のみんなは 頑張ってね
 
ハグ&ちゅーで
今週も元気になってほしいです
 
私の祖母はね
俳句が大好きで
祖父に対する愚痴まで俳句にして
楽しんでいたんだよ
 
『じいさんや いつも煙草と 酒ばかり』
ってね(笑)
 
 
香水や 身に知り初めし 恋衣♡  (藤井竹外)
 
 
では本日9/2(月)
朝6時~最終受付15時30分まで
出勤します。
 
良かったら
遊びに来てね
 
 
                
 
今日も一日
心を込めてお尽くしします
 
池袋 桃李
まゆ
 

コメントを残す